
先日気仙沼西中才のK原さんとお電話したとき、こないだ送った空手の道着をとても喜んでおられました。よかったw。
ただ、体が大きい5年生6年生のサイズの道着がなかったので、明日までにうちに着くようにうちの奥さんがまた大量に
手配してくれましたので、それ持っていきます。
あと、フィリピンから送られてきた大量のぬいぐるみ。これも持っていきます。
どこか子供がたくさんいる避難所に届けられたらいいと思うので、現地に着いたら仙台支部の先輩らと話し合って
どこに運ぶか相談しようと思います。
今日から東北地方、梅雨に入りました。
電話でK原さんとお話してましたら、「晴れの日はまだいいんですが、雨が降ると臭いが酷いです。」とのこと。
鹿折地区には水産加工工場がたくさんあったそうで、そこらへん一帯は腐った魚の死骸がたくさん残っていて
そこから沸くハエの量もハンパじゃないらしいです。
「午前中に一本殺虫剤使ってしまいます。」
マヂスカ!それは大変ですな。「白い壁がハエで一面黒くなってしまいます。」とのこと。
想像するだけでもキモチワルイ。。。そういうハエがO-157とかの病原菌を運んでくるらしいし。
明日出発する前に近所のドラッグストア行って殺虫剤を大量に仕入れてから行きます。
も