stu bank info

RIKUZEN-TAKATA PHOTO GALLERY

NEW

活動報告 click!!

  • 今後の作業につきまして - 皆様お疲れ様です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年より引き続き新型コロナウイルス感染防止のため作業を中止しております。今後の作業再開についてはKRAさんの判断を以てこちらでお知らせいたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
    4 年前
ラベル 炊き出し部隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 炊き出し部隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月13日土曜日

【PHANTOM部隊】7月30日31日の報告です。

この度も多くのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。
震災の記憶も薄れ往く世情の中、今尚ご支援くださる皆様には心より感謝いたしております。
SxTxU一同、今後とも宜しくお願い致します。

7月30日のご報告です

続きはこちらから↓
http://phantomgate.blog4.fc2.com/blog-entry-423.html
孤立している7~8世帯にHさんが届けて頂けるとの事で
お米や水、日常消耗品や子供用品をお配りさせて頂きました。


30日、夜会のご報告です。

続きはこちらから↓
http://phantomgate.blog4.fc2.com/blog-entry-424.html
30日夜、待ちに待った夕食タイムでございます!
いつもボクたちの為に用意して貰ってる食事は、すべて五英睦さんからの御厚意です!


31日、午前の部のご報告です!
地震で崩落したままになっていた瓦の撤去作業

Oさん宅での作業


続きはこちらから↓
http://phantomgate.blog4.fc2.com/blog-entry-425.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リーダーが面白く日記書いてくれております。

作業に行く隊員も、協力してくださる皆様も
楽しみを見つけてほしいと思っての事です。

面白いだけでなく、活動中の表情を見て頂ければ
作業の大変さが伝わってくるとおもいます。

夕飯も酒を交わし村の方の話を聞いたり
隊員達もリラックスした時間を過ごせるようになりました。

まだ長く続く活動の中でお互いの楽しみを見つけて
進めるのはいい事ですよね~

                        AKO

2011年7月13日水曜日

new order chopper showと募金箱!

56 SYNDICATE / 昭和輪業の掛井さん と 


56 SYNDICATE / LUCAS( ルーカスビンテージモーターサイクルパーツ)
炊き出し部隊・総監督の石黒 さんよりお知らせです。





今週末、神戸でニューオーダーチョッパーショー
が開催されます!!


今回も昨年と同様、
ルーカスビンテージモーターサイクルパーツさん
http://www.chopperforever.com/
の手伝いで参加します!って事で、


S×T×U×募金箱を用意させて頂きました!
それと

サポートTシャツ (DESIGN BY
WHITE / MAGICAL DESIGN  UCHIYAMAさん
BLACK / 56 TATTOO STUDIO  彫雅 KISHIさん
2枚セット¥10000)
と、


サポートパッチ(1枚¥500)
も販売予定です!



御支援宜しくお願い致します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神戸でニューオーダーチョッパーショーに行かれる皆さん
是非LUCASのブースにお立ち寄りください。

宜しくお願いいたします!



昭和輪業

皆さん ↑ お気に入り登録宜しくです!



2011年6月30日木曜日

6月25・26日、五英睦・炊き出し ヒグチさんの日記より


まずは今回SxTxUに参加された方々、本当にお疲れ様でした。

我々炊き出し部隊は直接撤去作業はしませんが、作業員の食事と
調理場・食事場所の衛生管理をしっかりして、みなさんのお役に
立てばと思っています。

特に今回は季節柄食中毒の危険度が高まります。事前の情報で
水道・電気の無い場所での炊き出しとの事だったので、味・量・
品数よりも衛生管理の徹底!を心がけました。

ですので炊き出し隊員の作業現場への立ち入りを極力控えさせて
もらいました。スイマセン!
ドブや側溝にはどんな菌やウィルスが居るか分かりませんから
近寄らないのが一番!完全に作業員と炊き出し隊員を分けさせて
頂きました。
食事待ちの列の中から、はかどらない我々にお手伝いのお声を掛けて
下さった方々、こんな理由でお手伝いをお断りしていました。
スイマセン。

そして皆さんに協力して頂き、完璧に出来た!と思ったのが
作業後・食事前の手洗い・アルコール殺菌です。
作業員のみならず、地域の皆様にも徹底させて頂きました。

ここで力を発揮して頂いたのが女性隊員ですね!

作業から疲れてハラペコで帰ってきて「おつかれさま」
「手を洗ってくださーい」って言われたらホッとするよね!
ホッと気が抜けたところで強制的に手にアルコール殺菌!!

作戦・大成功!!

今回は盛り付けやゴミ分別・回収もやってもらいました。
女性ならではの気遣いや心遣いがまかない処をホッとする
空間に包んでくれたんじゃないかな。

次回は56姉さんにセクシーポーズで作業員をお出迎えして頂き
グッとくる空間演出をしてみたいですね!

俺たちが土台になって56姉さんが一番上で人間ピラミッドとか!?
フォーメーションを組んでみるのもいいかも!
みんなの疲れが一瞬で吹っ飛ぶはづです。


25日の炊き出し一発目から炊飯器の調子が悪く、なかなか上手く
炊けなかったです。量や味でご迷惑かけたかな?スイマセン。
次回は新機導入で気合入れていきます。


作業終了後、ステーキや御飯が余ってましたので皆さんに御声掛け
したんですが、あの時間の食事はキツイかな?
おにぎりとかの方が食べやすいかな?
今後の参考にご意見聞かせて下さい。

最終的に、残ったステーキ・肉は地区長さんにお渡ししました。


これから夏本番を迎えます。暑い中での作業による食欲低下、
食品の温度管理、更なる衛生管理を考えていかなくてはなりません。

冷凍車の持ち込みとか・・・


今回は皆さんの協力ありがとうございました。
またがんばります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
五英睦炊き出し部隊 総料理長 ヒグチさん(1629先輩)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1921995&from=navi


美味しい食事ありがとうございました。

引き続き皆さんの
マイ箸 活動宜しくお願いいたします。
食器のカップもなるべく綺麗に重ねて捨てて
ゴミ袋が小さくなるように心がけましょうww

2011年6月6日月曜日

56: SxTxU 部隊への炊き出し

11-05-30x 049のコピー
11-05-30x 048のコピー

五英睦樋口さん率いる炊き出し部隊です。
写真は5.29の気仙沼でのSxTxU基地で、早朝6時から炊き出しの準備をしている樋口さんに石黒さん。

蒸したてのあつあつのチマキを炊飯ジャーで保温するために移しております。


11-05-30x 029のコピー
11-05-30x 035のコピー
ごはんと漬物があれば十分!

だと思いきや、

11-05-30x 086のコピー
肉汁ぶっかけごはん!これがSxTxUの元気の源!

おかわり自由です。


11-05-30x 083のコピー
我等のリーダーもご満悦の模様w。



11-05-30x 051のコピー
11-05-30x 055のコピー
最後はちゃんと洗います。
グリーン、洗い物ありがとう!

食い終わって手が空いてる人は食器洗いぜひ手伝ってあげてください。



やっぱ朝飯食わなきゃ始まらんですな!

樋口さん、いつもありがとうございます!





56: 五英睦・炊き出し部隊

11-04-30DP_010のコピー
11-04-30DP_011のコピー
11-05-29D011のコピー


5月28・29日にSxTxUメンバーの後方支援、賄いオジサン活動に行ってまいりました。

前回炊き出しした時の反省点もふまえて、金・食材・時間の節約を心がけました。

今回は僕と石黒兄貴と二人だけの部隊だったので、特に効率を優先課題にしました。
現場では甲州・五英睦のケースケ&ホリケン、チェリーさんやヒカル君にも手伝ってもらい、何とか計画通りに温かい食事を提供する事が出来ました。
この場をお借りして御礼を言わせて頂きます。
ありがとうございました。

前回の反省を踏まえ、今回はガス炊飯器を投入しました。
熱々の炊きたて御飯があれば、おかず1品・汁物・漬物で何とかなる!
と、思ったのですが如何だったでしょうか?

限られた人数・時間・機材・金ではこの様な感じになるのかな?

今後の課題はゴミ問題ですかね!

使い捨て食器のゴミが多いので、今度はプラ食器を検討しています。
食後は各自簡単に洗って返却してもらう事になるかと思いますが
その時はご協力おねがいします。

あと、食事をする人数が分かると非常に助かります
夜・あさ・弁当・解散前、
今度は僕らから現地で積極的に御用聞きしようかな!
仕込みが楽になったり、食材が無駄にならない為に御協力お願いします。 

暑い季節になったら、カキ氷やお酒のフラッペをやりたいです!!
手動も電動もイイ機械持ってるんでね!
現地で子供達をキーーン!!っていわせたいですね。

最後に炊き出し活動にお金を廻して頂いているモトヤン、功刀さん、石黒兄貴、家のカミさん、五英睦の有志の皆さん、ありがとうございます。

大切な資金を、少しでも多くの温かい食事に変えてメンバーの活動の
パワーアップになればと思って頑張りますので宜しくお願いします。










以上FIVE-SIX SYNDICATEの1629先生こと樋口さんからのメッセージでした。

前々回の4.30の時から炊き出し部隊のコック長としてファントム部隊に参加してくださってる樋口さん。
彼がおらんことには救援活動が始まらないのと、避難所への暖かい差し入れができないという
とても重要なポジションにおられる方です。
4.30陸前高田広田小学校へ持ち込んだあのチマキ、とてもたくさんの方々に喜んでもらうことができました。

かなり大掛かりなファントム部隊への炊き出し、いつもご苦労様です!
少しでも協力できることがあればいいので、みなさんどうぞよろしくお願いします。


1.ゴミ処理を減らすために今後は食器がプラ食器。食い終わったら各自洗って返却。

2.食材の無駄をなくすため、食事をする人数を事前に通達。

この二つは重要事項だと思いますので、今後部隊に参加される方は頭に入れて置いてください。









11-05-29D090