stu bank info

RIKUZEN-TAKATA PHOTO GALLERY

NEW

活動報告 click!!

  • 今後の作業につきまして - 皆様お疲れ様です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年より引き続き新型コロナウイルス感染防止のため作業を中止しております。今後の作業再開についてはKRAさんの判断を以てこちらでお知らせいたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
    4 年前
ラベル ワンワン部隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワンワン部隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年10月4日火曜日

【ワンワン部隊】 ペットチャリティーTシャツ


震災から半年経ちますが、飼い主と離れ離れになったペットが
保護施設や個人施設にまだまだ沢山います。

ペットを飼っているので仮設住宅に入れなく車やテントでペットと暮らしている方もいます。
そんなペット達に少しで何かしてあげたいと思いペットチャリティーTシャツを作ります。
動物の為ならという方は是非お願いします。

デザインが気にいったというかたも是非是非お願いします!!
CAT CLAW TATTOO-Z HIRO氏デザイン
☆T-SHIRTS価格
2500円

☆BODY
UNITEDATHLE

☆SIZE

XS/着丈57/身幅42/袖丈15

S/着丈65/身幅49/袖丈19

M/着丈69/身幅52/袖丈20

L/着丈73/身幅55/袖丈22

XL/着丈77/身幅58/袖丈24

☆BODY-COLOR 
(1)WHITE  PRINT-BLACK

(2)MIXGRAY PRINT-BLACK

(3)WHITE  PRINT-NAVY

(4)MIXGRAY PRINT-NAVY

(5)SANDKHKAI PRINT-NAVY

(6)CITYGREEN PRINT-NAKY

BODY-COLORは下のアドレスで確認してください
http://www.united-athle.jp/ua_item/ua_TShirt/entry-39.html

経費を引いた売上金の全てを被災地のペット支援に使わせて頂きます。
ご希望のサイズとTシャツカラー番号・お名前・住所・電話番号を
メッセージにてお知らせ下さい。
確認後振込先・発送方法を返信いたします。
よろしくお願いします。

SKULL CREW MAKOTO

2011年7月30日土曜日

素敵な贈りものが届きました。

気仙沼のHさん一家からお礼の手紙と折り鶴が送られてきました!!

支援してくれたみんなの気持ちが届きこのような心のこもった折り鶴を頂けました!!
みなさん気持ちがこもった支援物資の協力本当にありがとうございました。
みんなの気持ちが被災地の方の心の支えにもなれたのかなととても嬉しく思います。
この絆をみんなでこれからも大切に繋げて行きましょう!!
折り鶴は僕の車に飾らせて頂きますが、支援してくれたみなさんの物でもありますのでみんなに見せに行きますので!!

これから被災地に向かう時には俺らの安全を見守ってくれると思います!!
被災地までは遠い道のりですが、気持ちが繋がった分道のりは近くなった気がします!!

また優斗くん華音ちゃんの笑顔がみたい!!





ペット支援もなされているMAKOさんのmixi日記からでした!
ほんと胸熱です!

2011年7月3日日曜日

笑顔が溢れる気仙沼

笑顔が溢れる気仙沼

mixi 2011年07月02日10:53
MAKOさんの日記

前回もとやん部隊と一緒に伺ったK原さん宅へ向かうとりゅう君がお出迎え!!
押忍!!押忍!!

このK原さんは俺らが届けた物資を困っている方へ分けてくれている現地での力強い仲間です!!
だから安心して現地入りができ逆に力をもらえるんですね!!



モトヤンさんから繋がったこの出会い、笑顔、絆を俺も繋げていきたいです。



港町である気仙沼は気温の上昇とともに魚の腐敗が進み臭いがきつくなりハエが飛び回り梅雨や夏の時期の新たな問題だな。
これから衛生面が恐いな。
渡したマスクや消毒なんてすぐ終わっちまうな・・ 。
次回は衛生面的物資を中心に持ってこようかな。



PAD &TAILへ




後方に写っている大量のフードは業者が大量の餌を支援してくれたそうで今後は大丈夫だとの事です!!
ほんとよかった!!
週末自宅で飼われている方への無料配布も安定しているそうでこれまた安心しました。
前回来たときよりも現地での繋がりがも広がっていてペット支援も少しずつ順調になってきたのでよかったです!!



今回も支援に協力してくれたみなさん本当にありがとうございました。
それぞれ生活の事情があるなか自分が出来る事はと一緒の気持ちで支援してくれる事に感謝してます。
その想いは被災地の方々の力になっています。
今回そんなみんなの想いのおかげで沢山の笑顔といい出会いがありました。
ほんと俺ばっかいい思いしてるんじゃないかと思うぐらい貴重な体験や触れ合いをさせてもらいました。
本当にありがとうございます。
今回の活動で俺の中の支援に行くという意味が変わりました。
またこの人達の笑顔に会いたいこの笑顔を繋げていきたいと。
物資はもちろん必要ですが、人が人を思いやる気持ちこれが何より感じました。
被災地の復興は時間が経つにつれ様々な問題がでて思うように進まない、けどそんな中でも人は力強く前に進み生きているんだと感じました。
そんな姿を見て今後も少しでも力になれればなと思いました。
これからもみなさんと細く長く共にやっていけたらと思っています。
今後もよろしくお願いします。

最後に現地入りしてくれたまことほんとにありがとね!!
次回も行けたらまた沢山の笑顔撮ってね!!
それとこんどは恥ずかしがらずみんなと一緒に写真撮ろうな!!
.....................................................................................

MAKOさんの日記の続きはmixiで

友人の友人までの公開なので
興味のある方はマイミク申請してみてください。




2011年6月24日金曜日

沢山の笑顔に会えたin気仙沼

甲州五英睦 MAKO さん(ワンワン部隊)の日記mixiより





6.18二度目の気仙沼

今回はカメラ仲間のマコトに記録隊として一緒に
現地入りしてもらうことにしました。
17日の21時に出発し走る事9時間!!
岩手県の一関で降り気仙沼へ
現地にはいると色んなところで目にする光景




俺らも頑張るぞとと気持ちになりますね!!

気仙沼に入りまず向かったのが気仙沼中学!!
前回4.30のわんこ支援で行った際に出会ったお母さんが
来月には仮設住宅に入居すると言っていたので、
物資を貰えずに困ってるんだろうと会えるか解らないがいってみよと。
が!!仮設住宅の通路を歩いているとばったり!!
あっ!!なぜここに!!の驚いた顔にこっちもホッとし
赤ちゃん用品や水、女性用品など周りの方にもと置けるだけ置いて
仮設住宅者の現状を聞きながら子供と遊んでいると




そこへネコを抱いたおばあさんが動物の餌なんかはないかなと
訪ねてきて持っていた缶づめをお渡しするとほんと喜んで持っていかれ
個人でペットを飼っている方もほんとに困ってるんだなと感じました。




駐車場に繋がれているわんこを発見し遊んでいると





飼い主さんが戻ってきたようでわんこ大喜び!!


車の中からにゃんこもでてきて


話を聞くと行政は全く対応してくれなく車の中で生活しているそんな
状況を目のあたりにし持ってきた餌をほとんど渡しちゃいました。
けどほんとに喜んでいたのでこれでよかったなと。


車に戻った所で若い夫婦と会ったので
お菓子と水などを渡し次の場所へと向かいました。



活動開始から沢山の笑顔に出会えました。

そして気仙沼中学からMさん一家と会うため気仙沼駅へ
駅へ向かう途中港を通って来たのですが
風の広場という場所に大量の大漁旗がありそこは
【震災の記憶であり、鎮魂の為の慰霊・・・
そして、生きていく人達が再び集う事を夢に思い造りました】とのことでした。
被災地の方の様々な想いが形になったこの場所、
気仙沼に行った際にはぜひ訪れ想いを感じてみてください。

その後駅でMさん一家と一ヶ月半ぶりの再開!!元気な姿を見てホッとしました。

まこさん元気に育ってますよ!!

わんこも!!



赤ちゃんがいるとみんながほころび厳しい現状を聞きながらでも
たわいもない話もできました。
子供の存在の大きさを肌で感じました。
ここでみんなから預かった赤ちゃん用品や食料など
仮設住宅ママ友の分も渡しまた会いにくる事を伝え次の場所へと。

Mさんから早速お礼の返事をいただきました

昨日はたくさん頂きありがとうございました☆☆☆
さっそく、仮設住宅のママ友と分け合いました!
静岡の方々が持って来てくださったと言ったらみな驚いてましたっ
子供にだけは不自由させたくないので、本当に感謝しています
MAKOさんの日記、勝手に読ませて頂きました。
皆さん、わざわざ買って集めて下さってくれてることが分かり、
知らない人の為に… と尊敬します。
被災者よりも支援する方々の方が頑張ってるかもしれません。
私たちも、早く元の生活に戻れるように頑張らないと!
MAKOさん、皆さんの優しさをいっぱい積んで
気仙沼まで来てくださってありがとうございました

みんなの想いが伝わってそれが前に
進む力になっている事がよかったな嬉しくなりました。
俺が言うのは変ですが、みんなありがとう!!


2011年6月17日金曜日

今夜出発!!---MAKOさん[Mixi]

今回も支援してくれた仲間のおかげで沢山の支援物資を積んで現地に向かうことができます!!
ほんとに毎回感謝の気持ちでいっぱいです!!


もとやんさんS×T×Uのみなさんからの大事な支援金をいつも使わせてもらいありがとうございます。
S×T×U支援金へ協力してくださっている皆さんのおかげで大量の支援物資を買う事ができました。
ありがとございます。
S×T×Uブログ
http://stu2011.blogspot.com/  

今回地元で支援してくれる仲間から感じたのは本気で被災地の方々の事を考え行動してるなってことです。
物資を選ぶ時、積み込みをする時必ず被災地の人や子供たちの事を想った言葉を口にしながら
誰かが被災地に行くから物資を持ってくるのではなく、自分ができる事の意味もしっかりもち各々
行動している、そしてなによりみんな笑顔で被災地の方へよろしくお願いしますと!!
ほんとに被災地の方々に笑顔を届けたいなという想いを強く感じそんな物資を積み込みしてると歓喜あまり涙がこみ上げてきちゃいましたよ!!

そんな仲間の写真です!!
(一部の仲間しか写真を撮れなくすいません)

COLD TURKEY A.Sヒロシさん 
 赤ちゃんの物資が足りない事を知り何件か周り集めてくれたり 

 俺の活動の資金にとCOLD TURKEY A.Sで募金箱を設置していてくれていました! 

 毎回沢山の協力ほんとありがとうございます!! 

いっしん 

奴は俺が福島の被災地入りをしたのを知ってその行動にえらく共感して現地に行けない俺ができる事はと現地入りする度大量の支援物資を持って来てくれるんですよ!!
そしてなによりそれに劣らぬ気持ちをもっている男でほんと彼の気持ちのでかさには頭が下がります。
ほんとありがと!!


INK-HIGH-TATTOO・FUTOSHI

震災当初から支援活動を共にしてくれている仲間
S×U×TのフライヤーとパッチをSTUDIOに置いてくれ募金活動に協力してくれて




子供たちの笑顔が何よりとタツ・フッカと共にお菓子部隊結成!!
これからも被災地に行く時には彼らが子供達の為に動きます!!


イワ君ハギ君も自分の出来る事を協力してくれてありがと!!
そんな彼らの気持ちをより伝えれればなと。

ほんと俺が支援活動していけるのは仲間あってこそだと改めて感じました。
ありがとございます。

またわんわん部隊の方でもわんこの為にと沢山の支援物資ありがとうございました。

PAD &TAILさんにお届けします。
わんこ達に会えるの楽しみです!!

被災地での現状をみて記録し皆に伝えるのが俺の役目なのでしっかりと見てきます。
そして沢山の笑顔を撮ってきます!!
今回も安全運転で気をつけて行ってきます!! 






=======================================================




というわけで気をつけて行ってきてくださいませ!!

2011年5月31日火曜日

わんわん部隊出動!!

NFKわんわん部隊 MAKOさんの日記より

6/18(土)PAD &TAILわんこ達に会いに行きます!!
現在も山梨からボランティアで来たノア動物病院の先生2名が常時診察やお世話をしてくれているそうです!!
そんなん中嬉しいお知らせ!!
ラッキーが赤ちゃん産んだらしいです!!


みんな元気にむちむち育っている様です!!
こんな状況での新しい命とても嬉しいですねww


ラッキーは被災した時にはすでにこの子達を身ごもっていて今日まで頑張っていたんですよ!!
母の強さと元気に産まれてきてくれたこの子達の命の尊さを感じますね!!
PAD &TAILさんに行く楽しみが増えちゃいましたww
いくら支援と言っても楽しい事もないと細く長くは難しいですからね!!
今後この子達の成長が楽しみです!!
それと今回伺った時に今後の方針を聞きつつ散歩や掃除のお世話の手伝いをしてこようと思います。
その際必要物資を持って行きますのでペット用で支援してくれる方は以下の物資のご協力お願いします。

ペット支援物資
ドックフード
キャットフード
わんこ用缶詰
にゃんこ用缶詰

協力はしたいが物資を届けるのが無理な方は、ペット募金も受け付けていますのでこちらから支援よろしくお願いします。
(支援金で必要物資を買わせていただきます。)

※ペット支援振込口座※
 清水銀行駒越支店
(普)2146857
 ワカザワ マコト


被災地支援活動では未だに電気や水がきていない気仙沼で孤立している大谷地区の何軒かのお宅へ物資を運ぶ予定です。
その地域には小さな赤ちゃん子供もいます。
まだ十分な物資が行き届いてない状況ですのでこちらもみなさん出来る範囲で物資支援のご協力お願いします。


この日記を読んだ人の中にはもう3カ月も経ってるからそんな事ないんじゃないかと思う方もいると思いますが、まだまだ物資を必要としている人達はは沢山います。
僕自身も今現地入りしているわけではないので言える立場ではないのですが、仲間達が本気で支援しています。
これからも被災地の方と本気で向き合い支援していきます。
その姿観てください!!
SUPPRT THE UNDERGROUND
http://stu2011.blogspot.com/
被災地には物資だけではなく何が必要かが解ると思います!!

shimizu-city-crew ワンコインチャリティーイベントat清水JAMJAMJAM

今週末6/3 ワンコインチャリティーイベント

イベント内容
DJの音楽が流れるライブハウスでお酒を飲んでTATTOOの撮影をする感じのイベントです!!
2D1000円はかかりますが、入場無料なので気軽に遊びに来てください!!

会場では東日本大震災の写真を展示し募金を募りたいと思います。

ワンコイン募金にご協力よろしくお願いします。

募金は今後瓦礫撤去を行っていく《SUPPORT THE UNDERGROUND》へ支援金として寄付します

 6月3日(金)
shimizu-city-crew ワンコインチャリティーイベント
at清水JAMJAMJAM

※INK-HIGH-TATTOO※
FUTOSHI (絵の展示)
※SKULL-CREW※
MAKO(写真の展示・撮影)

HITOMI(撮影)

DJ
※AMAZINGSTOMP※
GENKAI

/ 誠1LOW

ADV¥/ DOOR\1000(2D)
OPEN19:00
BAR-TIME19:00〜23:00


被災地の為に何か出来る事がしたい!!何かをしたいが何をしていいかわからないという方はぜひお越しください!!
これから共にできる事をやって行きましょう!!
よろしくお願いします。



MAKOさんの日記から