stu bank info

RIKUZEN-TAKATA PHOTO GALLERY

NEW

活動報告 click!!

  • 今後の作業につきまして - 皆様お疲れ様です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年より引き続き新型コロナウイルス感染防止のため作業を中止しております。今後の作業再開についてはKRAさんの判断を以てこちらでお知らせいたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
    4 年前
ラベル COMPANY SUPPORT SxTxU の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル COMPANY SUPPORT SxTxU の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年1月6日金曜日

ROLLING CRADLE x SUPPORT THE UNDERGROUND

ROLLING CRADLE x SUPPORT THE UNDERGROUND




リストバンド販売のお知らせ!

LOCAL&GLOBALをコンセプトに、浅草と渋谷にステージを構える
ROLLING CRADLEがSUPPORT THE UNDERGOUNDの活動に賛同して頂き、
ダブルネーム リストバンドの販売が決まりました。
経費を抜いた売り上げはSxTxU 物資及び活動資金として使わせて頂きます。
ご協力宜しくお願いいたします。



定価1000円

【SHOP】
ROLLING CRADLE
http://www.rollingcradle.com/

HEAD OFFICE
〒111-0032 東京都台東区浅草2-27-12
tel.03-5918-8715  fax.03-5918-8716

HEAD SHOP
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町41-23 河野ビル1F
tel.03-6416-9285


【ROLLING CRADLE】

音楽シーンの要素を柔軟に取り入れたジャンルレスなグラフィックと、アメカジをベースにした
ポップなアイテム。様々なカルチャーを吸収し、さらに進化するリアルクロージングブランド。

////////////////////////////////////////////////////////////

個人意見だけど、募金って何処に使われているのか、消えているのか解りかねるのがどうしても納得できなくて…それならば、信頼のおける先輩方の活動に託した方がと考えました。手の届かないところに手が届くはずと考えて、小さい力だけど協力させてもらいます
ROLLING CRADLE 代表福島さんTwitterより

////////////////////////////////////////////////////////////

福島さん RALLING CRADLEスタッフの皆さん
ご協力ありがとうございます。

                SxTxU AKO

2011年6月21日火曜日

【支援物資紹介 】 MaHalo from 株式会社 高陽社さま

土曜日の午前、前回に引続き「MaHaLo」を大量支援してくださった株式会社 高陽社 さま。
[710ml x 30本] を150ケース、実に4500本の MaHaLo をご支援して頂きました!


荷下ろし部隊としてご協力頂いたMaSaKiくん&N-JimaくんSpecial Thanks!
※写真借りましたw

PHANTOM GATE の二人もお疲れさまでした!

PHANTOM部隊 保管倉庫 JUNさんBLOGより

2011年6月13日月曜日

Information about SxTxU

top

簡単に SUPPORT THE UNDERGROUND の事をご説明させて頂きますと、 ボクたちはNPOやNGOのようなボランティア団体ではございませんし、 ましてやレッドクロス等の公共機関でもございません。 ただのチンピラの集まりでございます。
縁あって宮城から岩手にかけての三陸沿岸を中心に御支援させて頂いているわけですが、 この度の東日本大震災で被災された方々すべてを御支援できているわけではございません。
言うなればボク個人に関しましては、縁ある土地だけを支援している『完全なる偽善者』でございます。 ですから今更ボクのような胡散臭い人間の話を信用してくださいとか、 ご理解くださいとは申し上げるつもりはございませんので、もう少しだけボクの話にお付き合い頂 ければ幸いです。

先日、過密なスケジュールを縫って剣さんがボクたちと共に被災地へと足を運んでくださいました。 実際に被災地の現状を目の当たりにし、被災者の方々が於かれている不遇の状況を肌で感じた結果、 今もなお個人的に御支援してくださっています。 その時の様子は PHANTOM GATE の中で NEEDLE'S というカテゴリを見て頂くか、 SUPPORT THE UNDERGROUND のファントム部隊 というカテゴリでご覧頂けますので、お時間がございますようであれば是非、お目通しください。

剣さんが今もなお継続的に御支援してくださっているということは、何かしら必要性があると感じた結果 からだと思いますし、ボクたちはともかく剣さんの行動に御賛同頂けるようであれば、皆様の慈愛のお気持ちを被災者の方々へ幾許かでも構いません ので、お分け頂けることを切に願います。

最後に剣さんや萩野さんをはじめとする DOUBLE JOY RECORDS の皆様、このような場 を設けてくださった事を心より感謝いたします。 またチンピラの戯言にお付きあい頂き最後までお目通し頂いた皆様、改めて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
SUPPORT THE UNDERGROUND 代表  成田智浩



【活動状況】

■SUPPORT THE UNDERGROUND
http://stu2011.blogspot.com/

■Phantom Gate 1cUSTOM STEADY(成田氏のショップブログ)
http://phantomgate.blog4.fc2.com/

■ファントム部隊仙台支部 (HASH BALL仙台メンバーのブログ)
http://fukudabrother.blogspot.com/




※クレイジーケンバンド各ライブ会場には、SUPPORT THE UNDERGROUND募金箱が設置されます。


SUPPORT THE UNDERGROUNDの活動は、未だ自衛隊が持ってきてくれる水だけが頼り、というライフラインの途切れた地区への物資支援、そして行政等から支援物資が配給されない自宅避難者や仮設住宅入居者への物資支援のほか、 「 美しい三陸の海を取り戻す 」 意の“Save the Blue”を掲げ、海や河川、民家での土砂・瓦礫撤去、復興支援作業等の土木技術サポートも同時に行っている。


SUPPORT THE UNDERGROUND機材概要

【保有機材・取扱機材】
4tユニック/4tトラック/2tトラック/4000Lタンクローリー/0.15バックホウ/ガス溶断機/発電機/電動カッター/ケータリング機材/炊出し機材ほか

【有資格者】
一級土木施工管理技士/一級建設機械施工技士/車両系建設機械運転者/クレーン運転士/危険物取扱者
甲種防火管理者/国土交通省指定監理技術者/
救命講習修了者 /食品衛生責任者 ほか

【物資保管場所】
東京都板橋区/東京都目黒区/埼玉県朝霞市/新潟県新潟市/愛知県名古屋市/ 宮城県気仙沼市ほか









11-04-30DP_083のコピー

2011年6月10日金曜日

"Charity TATTOO FLASH POSTER" by Cotton Pickin' Clothing


Cotton Pickin' Tattoo のHIROYUKI氏が描いたポスターが絶賛販売中でございます。



くわしくはCotton Pickin' Clothingブログをチェックしてみてください!


KAORIさん、ご協力ありがとうございます!感謝感謝でございます!




08-11-23 288のコピー

2011年6月4日土曜日

Be Strong. by HORIPRO Entertainment Group


In late March of 2011, following the devastating earthquake and tsunami in Japan, HORIPRO Entertainment Group songwriters, Matt Palmer and Pascal Guyon, collaborated to write an uplifting song dedicated to the mothers and children who were affected by the tragedy.

A few weeks later, a choir from the Los Angeles HORIPRO Music Academy joined to add their voices to the message of strength and hope to the people of Japan.

**To make a donation to the charity of your choice, go tohttp://horiproentertainmentgroup.bandcamp.com/

This video is their message. Be Strong. Pass it on.

アメリカにあるホリプロさんが創った今回の震災ソング。そのPVの中にSxTxUメンバーがちらほらと写っております。
要チェキでございます。





//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


卍NFK東北震災基金FUND卍
三菱東京UFJ銀行 尾山台支店 普通 3899325 ウスイ ヒデユキ
paypal: maguro999@hotmail.com

募金箱設置協力店REZAR
920-0022 石川県金沢市北安江3-13-16 土本ビル
TEL/FAX:076-224-1472

2011年6月3日金曜日

SxTxU SUPPORT PAGE BY DOUBLE JOY RECORDS

top


SUPPORT THE UNDERGROUND

クレイジーケンバンド横山剣の親友でもあり、ダブルジョイレコーズから2枚のCD(小野瀬雅生プロデュース)をリリースしているハーレー・バイカーのカリスマ的ロックンロール・バンド、HASH BALLリーダー成田氏を中心としたボランティアチーム。
震災直後、東京ですら物資不足となっていた翌週に、トラック10台以上の物資を集め、燃料はタンクローリーごと被災地に届けるなど、非常に機動力に優れたチームである。成田氏自身やHASH BALLのメンバーが仙台出身であり、仙台や気仙沼にもHASH BALLメンバーが居るという事もあり、彼らの動きは大きく広がり、今や東京だけではなく、関東近辺、新潟、名古屋など現地メンバーも合わせ100名以上が活動しており、震災以後毎週のように運んでいる救援物資は、避難所だけではなく、ライフラインの途切れた地区の一軒一軒を回って届けるなど、非常にキメ細やかな活動をおこなっている。
そんな彼らの活動は国内のみならず、ワシントンポストにも大きく取り上げられ、海外各国のメディアにも多数紹介されている。






CKB(クレイジーケンバンド)のマネージャーでもあり、SxTxUメンバーでもあるDOUBLE JOY RECORDSのショベル本多氏が、
この度SxTxUの紹介ページを創ってくださいました。
ありがとうございました!

現地の最前線でもみんなの手助けをしてくれたり記録を撮ってくださったりしながらも
こうして後方支援的な広報活動までしてくださる。
頼りになる先輩とSxTxUを通じて知り合うことができたことをとても幸運に思っております。
これからもよろしくお願いします。







11-04-30DP_163のコピー

2011年5月23日月曜日

CHROME BRIGADIER




先日CHROME様から寄付していただいたBRIGADIER、早速南三陸町でたくやくんによって活用されております。

お菓子やお茶など詰めこんで、南三陸町の物資の届かない在宅被災者の元へ。


大船渡のマングース



先日モトクロスインターナショナル様からいただいたマウンテンバイクのうち5台が大船渡に渡りました!

「みんな大喜びでした!」

とたくやくんからのメッセージでした!

2011年5月19日木曜日

物資提供: モトクロスインターナショナル



モトクロスインターナショナル様から新車のマウンテンバイクを17台提供していただきました!

仙台 x 5台 (Bar Isn't it?)
気仙沼 x 7台 (熊谷石材店)
大船渡 x 5台 (久保田様宅 黄川田様宛て)

これから避難所に配備したり、リンリン救援部隊として活躍してくれると思います!

協力してくださったクーリエのたつやくん、そしてモトクロスインターナショナルの末光さん、

ありがとうございました!!!




もし!自転車ほしいな~w、っていう方がおりましたら
ぜひモトクロスインターナショナルで!
アメリカンなブランド、すべてここで揃います。







2011年5月7日土曜日

東北地方救済者・救済のページ/ハードコアチョッパー

東北地方救済者・救済のページ 



次号の最終号にて、弊社HCCは東北地方へ義援活動を行っている団体各位様のインフォメーションページを作成しようと考えております。つきましては、各団体様の名称・振込先・救援物資の送付先・活動内容などをmail@chopper.jpか、ここに書き込んで頂きたく思い、日記を書かせて頂きました。私ども出来る範囲で日本をサポートしたいと考えておりますので、
知り合いで救援活動を行っているという方がいれば、このメールを拡散して頂ければ幸いでございます。記入例を簡単に、以下に示しますので、震災救援活動を行っている方は、お手数ですが書き込みをお願い致します。

団体名:●●●●

義援金振り込み先:●●●銀行 ●●支店 普通1234567 振り込み先名義 ●●●

救援物資送付先:●●県●●市●●町1-2-3

HPアドレス http://www.chopper.jp/

活動内容:東北の被災地へ救援物資、食料の運搬を有志一同で行っています。現在、必要な物資はトイレットペーパー、オムツ、カップラーメン、電池などです。月に●回、現地で活動しております。またチャリティーステッカーの販売を致しております。ご協力をお願いします。


的な内容をリストとして作成し、誌面に展開したいと考えております。

いくつかの団体の存在は我々も把握しているのですが、すべてがすべて分かっていないというのが実状です。人知れず救援活動を行っている、という人のヘルプになれば、とも思っていますので、少しでも拡散できるよう、ご協力をお願いいたします。

〒153-0061 東京都目黒区中目黒5-28-13
電話03-5724-5728 FAX 03-5724-5729 E-MAIL mail@chopper.jp

株式会社HCC ハードコアチョッパー編集長 渡辺まこと

2011年4月19日火曜日

AVGVST International Support SxTxU

"AVGVST International" "MUR" さんから、支援金(¥250,000)を頂きました!

以下、AVGVST Internationalの住さんからのメール一部抜粋

こちらの支援金は4/9(土)に弊社主催のチャリティーフリーマーケットの売上金
になります。
是非東北の皆様のお力になりたいと思い皆で集めたお金です。
赤十字ではなく、公共の機関ではなく一番近いところに送りたいと考えていたとき、
SawaさんとMiyaさんにPhantomgateのことを教えて頂きました。
多少のお金ですが、皆さんのお役に立てたら光栄です。
まだ復興への道は始まったばかりです。
弊社では「cold shut down→warm open up」projectと名付けこれから先も支援活
動を続けて行きます。
第1弾としてチャリティーフリーマーケットを開催しましたが、第2弾、第3弾
も企画して行きたいと思います。
これからも一緒に日本を元気にして行きましょう!

赤十字ではなく、公共の機関ではなく一番近いところ・・・
まさにボク達の考え方と同じ方向性で、ココの部分はとても嬉しいですね!
この支援金で物資を購入させて頂き4月29日・30日に届けさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

                                                                             
PHANTOMGATE BLOGより

2011年4月15日金曜日

Hurley Japan



元G-RAMPオーナーの息子
杉本瑛生を通じての物資提供

Tシャツ,パーカー:約200着

CHROME






クロームさまからバッグ20個仙台到着予定

SxTxUチャリ部隊結成します!

SxTxUオフィシャルサポートバッグ、CHROME BRIGADIER 

気仙沼と石巻で活躍することを期待!