28日
この日、最初に訪れたのは気仙沼の 【復興商店街】 です。

岸サンが持って来てくれた、お子様グッズをお届け!

この 【とんかつ勝子】 さんは、去年の X’mas の時にもお世話になったお店でして
今回も 【復興商店街】 にいらしたお子様たちに、配ってもらうようお願いに来ました。
その後ボクたちは同じ 【復興商店街】 にある、居酒屋 【まるきん】 さんへ・・・

岸サンからのご提案で幾許かでも復興のお役に立てればと、やって来た次第でございます。
モチロンすべて自腹、皆様からお預かりした大切な支援金は一切使用しておりませんので
ご心配なさらないでくださいまし・・・と書くと、余計ウソっぽくなりますねぃ・・・でもホントです。
地元の獲れたて鮮魚に舌鼓を打ち、和やかに見えた食事会だったのですが・・・

沈ぃーーーーーん。

『誰だよオレの メカ刺し 全部喰ったの?』
お代官様、ご立腹でございます。
更にご所望のメカ刺しは、先程すべて完売となってしまいました。
あぁ無情、正座小僧達の上を許多の暴力が通り過ぎたことか・・・
束の間の愉しかったひとときも、ここで終了点検と相成りました。
『今年の年貢のキリトリは、厳しくなんぞ・・・』 ボソっと、父ちゃんがつぶやく・・・

戻ったコミュニティセンター前では、先程夕食を途中で強制終了させられた疑似親子の姿が・・・
戻った後も正座小僧達に怒号が飛び交う室内を嫌い、室外でのお食事となったのでしょうねぃ。
ハラが減って、このままじゃ眠れない・・・ 満たされぬハラを充たすべく、肉を焼いておりました。

でも二人で喰うにしちゃ、肉 焼き過ぎじゃね?
そこはかとなくそんな疑問が脳裏を過る、春風そよぐ気仙沼の朧月夜でございました・・・
そして迎えた29日、朝!

ラ・むぅーがまだ、夢の中で菊池桃子クンを抱きしめている頃・・・

掛井サンたちは、すでに朝食の準備を始めてくれておりました。

『どぉーだや?』

朝食を待っていると、マン吉がブランニューなツナギで登場!
『・・・・・・・』

『グッモーニン、エブリィワン!』

『キャー !! 一緒に写真撮ってくださぁーい ♪ 』

同じツナギを着て登場しても、こうも反応が違うものなんですねぃ・・・ さすが、スターは違います !!
やはりどこかキラキラしてて眩しいです・・・【マブい】 って言葉は、彼の為だけに存在するのかも?
傍らにはそんなスターを、羨望の眼差しで見つめる一匹の狸が・・・

『コレ着れば おい も、少しはマブぐなれんのがなぁ・・・』
そんな想いを胸に、同じツナギを着ようとしているのでしょうか?
そんなことはないよ・・・いつだって、マンゾーはサイコーだよ !!
ただ、その内股な感じで着替えてる姿はチョー微妙だけど・・・
マンゾーの内股を気にしているうちに、中では朝食の準備が整ったようです!

ミンナ揃っての朝食です。

朝食の後は、ひなたぼっこ・・・ヤロメラは暖機しないと、巧くカラダが動かないんです。

充分暖機が済んだら、受付開始でございます!

今回も60人を超えるご参加、誠にありがとうございます。

受付終了後は、朝のミーティング・・・

この日の作業は 【お伊勢浜の海岸清掃】 と 【竹林の伐採】 だそうで、2班に分けることに。
また今回から服務規程で各班の班長は、黄色のビブスに・・・目立つから、サボリづらい・・・
ミーティング終了後 現地へ移動、ボクたちの班は竹林の伐採です。

伐採の目的は津波の被害の無かった高台に、新たな住宅用地を造成するためです。
右上端に写っている方が、今回この住宅用地をご提供くださった地主さんだそうです。
重機の入れないここからは、歩いての移動です。

『竹林ってドコにある気ぃ?』 なぞと言いながら、ヤロメラはどんどん奥へと・・・

そして伐採現場に到着!

『あれっ !? 竹ってこんなに大きかったっけ?』
見てください、このデカさ !?
しかも奥の方に光が差さないぐらい、密生してやがるんですよ !?
訊けば伐採予定地の広さは、ここだけで3000平米だそうです!
『お伊勢浜に行けばよかった・・・』
誰かが、そう つぶやいた・・・そんな誰かの嫌な予感が、この後 見事的中するのでした。
この日ボクたちを待っていたのは、SxTxU 始まって以来の過酷な作業だったのです・・・
この時点でそんな事を知る由もないボクたちは、清掃班のアベさんから作業内容のご説明を・・・

まずはツーマンセルで、竹を切っていきます。

次に声掛けをしながら、指示された方向へ竹を倒していきます。

しかしこの伐採作業、ただ切ればいいってものじゃないんです。
例えばこのお代官様の画像、ナニやら上方を見上げていますよねぃ・・・

これは大好物のツバメの巣を捜しているわけではなく、上で複雑に絡みあっている竹を観察して
どの竹から切っていけばよりスムーズに希望の方向に倒せるか、選別されているところなんです。
チナミにその選別作業を怠ると、こんな感じで切っても上方で絡まり倒れなかったりするんです。

この時のゾンビくん・・・5点。
でも初参加だしなぁ・・・おまけして6点ね!
満点の100点まであと94点・・・もう少し頑張りませう!
次に切った竹を、下で拾い集める係りの人がいるのですがぁ・・・

あれっ? なんか様子がおかしいですねぃ・・・
表情がこわばっているコもいれば、呆けているコも・・・
カレらの様子がおかしかった理由は・・・
『倒れんぞぉーーーっ!』

『こっちも倒れるよぉー!』

こんな感じで、中央の竹林がガンガン切り倒されていく中・・・
こんな外郭やぁ・・・

更にはこんな奥地でも、切り倒されていくので・・・

下はもう、ワヤ!

あっという間に、竹だらけになるし・・・

その倒れた竹同士が絡まって、もう 【知恵の輪】 状態です。

しかも倒れてくる竹が気になって、拾い集めるどころじゃない!

そりゃそぉーですよねぃ・・・この竹ってば20m以上あるし、スンゲェー重いんです!
こんなのがオツムに直撃した日にゃぁって考えたら、あんな顔になっちゃいますねぃ。
そこで一旦 伐採作業を中断し、ミンナで倒れた竹を運び出すことに・・・

清掃班のアベさん、色々とご指導してくれる頼れるお父さんです!

このコはボクの悪口を、チョイチョイ ブログに書いてるコですねぃ・・・

こちらは現役の方・・・? (ガラの悪いこと、この上ないでございますねぃ。)

『コレはボクの竹だぞ !?』 こちらでは軽そうな竹を巡って、睨み合いが・・・

そぉなんです、睨み合いたくもなるんです!
枯れかけてる竹は軽いのですが、青々とした竹はムチャ重いんです。
みんな青々としてブっ太い竹が嫌で、こうして小競り合いが起きるんですねぃ・・・お昼ご飯ヌキだよ!
こちらは和やかな感じですけど・・・すっかり遊んじゃってますねぃ。

ラ・むぅーに至っては運ぶ気ゼロ、この目はバックレる2秒前の目です!

そんな中 画像中央の悪吉マン、さすがでございます・・・なんと3本まとめ背負い!

そんな悪吉マンの頑張りもあって、竹林下があらかた片付いたところでこの日初めての休憩!

まだ1回目の休憩にも拘わらず、べいびぃは魂が抜けかけておりましたし・・・

ソメタロウとマメチョロリの二匹は、後顧の憂いに苛まれておりました。

こちらには疲れ過ぎて、山から下りて来れない者の姿も・・・

まぁボクも 『オマエは風呂上りなの?』 ぐらい汗をかいて、ヘトヘトだったわけなんですが・・・
長いこと腰を下ろしていると二度と立てなくなりそうだったので、すぐに作業を再開することに!
なぞと云っておきながら・・・休憩後のご報告は、次回にさせて頂きますね。
掲載画像の枚数も多くなってしまいましたので、これ以上画像を重ねると
『重いよ、バカ !!』 と、苦情が来そうなので・・・
毎回毎回ご報告が遅くなり、申し訳ございません。
近日中に、続きをご報告させて頂きますのでご容赦ください。
それでは皆様、ごきげんようでございますです。