stu bank info

RIKUZEN-TAKATA PHOTO GALLERY

NEW

活動報告 click!!

  • 今後の作業につきまして - 皆様お疲れ様です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年より引き続き新型コロナウイルス感染防止のため作業を中止しております。今後の作業再開についてはKRAさんの判断を以てこちらでお知らせいたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
    3 年前

2011年6月30日木曜日

6/25・26長泂地区泥かき部隊その2 と 長泂地区今後の悩み

PHANTOM部隊〜仙台支部〜のブログより。
================================================

6/26はあいにくの雨・・・


朝食を済ませ、現地へ赴く。
あいにくの雨とは言えども多少寒い位の気温。炎天下での作業を考えたら、みなさんへの負担は軽減されたかな?と思う。
長袖・カッパ・ヘルメットの装備。正直、高温多湿での作業は下手すれば「死」という危険性もある。
いくらなんでもそんな事はさせられない!



地元の人が20数名。S×T×U部隊と合わせるとざっと100名近くになる。凄いですよ!!

 現場をちょっとだけ離れ、ノブの家の跡地へ。


基礎すらも海の中に沈んでいる。
ここでノブと二人で釣りをしたり、BBQしたりしたよな・・・
想い出に浸りながらノブは遠くを見つめた・・・
 
 

 ==========================================================

雨の中、参加された皆様 お疲れさまでした。
続きはPHANTOM部隊仙台支部のブログでご覧になってください。

6月25日のご報告です。Phantom Gate のブログから

この度も、皆様からのたくさんの善意のおかげで被災地へとお伺いする事ができました。
この場を借りSxTxUを代表いたしまして、深く御礼申し上げます。

それでは皆様の善意の行方をご報告させて頂きますね。
文中、不適切な表現がありましてもご愛嬌という事でご容赦ください。








=====================================================

Phantom Gateのブログに6月25日の報告がアップされてます!!
昼間の活動の様子はもちろん、夜の皆様の楽しげな様子もアップされてます。

というわけで続きはこちらから!

MY ドカヘル

11-06-27D201のコピー
ギラギラのラメで塗られたドカヘルに、ファン付き?防護マスク。。。

「ほら!やっぱ!おれ!カッコから入るから!ガハハハハハ!」


わかります。。。おれもっす。。。

それでモチベーションが上がるわけだから、とことんヤラれてるんだと思います。


11-06-27D165のコピー
五英睦の俺の先輩たちはみんな代紋入りのドカヘルを被ってらっしゃいました。
同じモノを身に付けることによって連帯感や仲間意識が生まれます。




11-06-27D162のコピー
11-06-27D244のコピー
しかも先輩連中のはバイザー付き。
「ほら!おれら!やっぱカッコから入るわけで!www」


11-06-27D253のコピー
ビンボッチャマな五英睦のメンバーの俺ごときは、Hさまからいただいたドカヘルに五英睦千社札。これでいいのだw。



11-06-27D161のコピー
11-06-27D254のコピー
とりあえず卍ステッカー貼っておくべ!ってカンジでいろんな隊員のメットに卍が貼られてたのにはワロタwww。



11-06-27D221のコピー
リーダーはこだわりのフルノーマルドカヘル。
「ほら、おれ、素人じゃんw。あんまマブいの被ってると、恥ずかしいじゃんwww。」

なるほど。




11-06-27D180のコピー
AKOちゃんはこだわりのステッカーチューン。


11-06-27D181のコピー
らっち隊長のは年季が感じられますな。




11-06-27D251のコピー
そんなカンジでみんなでセッホセッホと働いていた6.26長洞地区でございました。





【blog紹介】陸前高田市 長洞元気村

陸前高田市 長洞元気村

地球アゴラ生出演。

地球アゴラの生出演が終わりホッとしています。今、避難している親戚の家に戻りました。まだ頭がくらくらしています。仮設住宅はいよいよ本日竣工検査です。サポート ザ アンダーグランドのみなさん瓦礫撤去ありがとうございます。




地球アゴラ、東北地方は明日再放送です!

6月25・26日、五英睦・炊き出し ヒグチさんの日記より


まずは今回SxTxUに参加された方々、本当にお疲れ様でした。

我々炊き出し部隊は直接撤去作業はしませんが、作業員の食事と
調理場・食事場所の衛生管理をしっかりして、みなさんのお役に
立てばと思っています。

特に今回は季節柄食中毒の危険度が高まります。事前の情報で
水道・電気の無い場所での炊き出しとの事だったので、味・量・
品数よりも衛生管理の徹底!を心がけました。

ですので炊き出し隊員の作業現場への立ち入りを極力控えさせて
もらいました。スイマセン!
ドブや側溝にはどんな菌やウィルスが居るか分かりませんから
近寄らないのが一番!完全に作業員と炊き出し隊員を分けさせて
頂きました。
食事待ちの列の中から、はかどらない我々にお手伝いのお声を掛けて
下さった方々、こんな理由でお手伝いをお断りしていました。
スイマセン。

そして皆さんに協力して頂き、完璧に出来た!と思ったのが
作業後・食事前の手洗い・アルコール殺菌です。
作業員のみならず、地域の皆様にも徹底させて頂きました。

ここで力を発揮して頂いたのが女性隊員ですね!

作業から疲れてハラペコで帰ってきて「おつかれさま」
「手を洗ってくださーい」って言われたらホッとするよね!
ホッと気が抜けたところで強制的に手にアルコール殺菌!!

作戦・大成功!!

今回は盛り付けやゴミ分別・回収もやってもらいました。
女性ならではの気遣いや心遣いがまかない処をホッとする
空間に包んでくれたんじゃないかな。

次回は56姉さんにセクシーポーズで作業員をお出迎えして頂き
グッとくる空間演出をしてみたいですね!

俺たちが土台になって56姉さんが一番上で人間ピラミッドとか!?
フォーメーションを組んでみるのもいいかも!
みんなの疲れが一瞬で吹っ飛ぶはづです。


25日の炊き出し一発目から炊飯器の調子が悪く、なかなか上手く
炊けなかったです。量や味でご迷惑かけたかな?スイマセン。
次回は新機導入で気合入れていきます。


作業終了後、ステーキや御飯が余ってましたので皆さんに御声掛け
したんですが、あの時間の食事はキツイかな?
おにぎりとかの方が食べやすいかな?
今後の参考にご意見聞かせて下さい。

最終的に、残ったステーキ・肉は地区長さんにお渡ししました。


これから夏本番を迎えます。暑い中での作業による食欲低下、
食品の温度管理、更なる衛生管理を考えていかなくてはなりません。

冷凍車の持ち込みとか・・・


今回は皆さんの協力ありがとうございました。
またがんばります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
五英睦炊き出し部隊 総料理長 ヒグチさん(1629先輩)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1921995&from=navi


美味しい食事ありがとうございました。

引き続き皆さんの
マイ箸 活動宜しくお願いいたします。
食器のカップもなるべく綺麗に重ねて捨てて
ゴミ袋が小さくなるように心がけましょうww

20110625ー26 NFK DI$K

20110625ー26  NFK DI$K mixiより

私事ですが、体調を崩してしまい、前回行った時から少し時間が
あいてしまいましたが先週末、S×T×Uの支援活動に行ってきました。

今回から、救援物資の配る救援活動の他に、復興へ活動、ドロすくいしてきました。
まあ、重労働ですねw



でも、今までの物資を配ることと少し自分のモチベーションが違った気がします。
不謹慎ですが、楽しい活動でした。
地味に前に進んでる気がして、なんかうれしい。
地元の方々といっしょにいろんな話しながら、ドロすくい。
なんか、よかったっす。
しかも、作業がはやえw50人のマンパワーは、ハンパない。
土砂崩れしてるところは、重機がなきゃムリやろ~ってところを1時間ちょいとかで復旧してる。
これからはこういった活動にシフトしていくんだろうなって思った。



今回、現地の状況よりS×T×Uの人達の写真撮ろうと決めていたので、
単焦点レンズしか持って行かなかった。
その画像を貼ろうと思います。
ボクごときの画像ですが、少しでもこういった活動をしてみたいって思っていただければ、
最高でございます。

続きはmixiへ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卍NFK東北震災基金FUND卍 
MOTOYAN
http://nfkffnfk.blogspot.com/2011/03/nfk.html

三菱東京UFJ銀行 尾山台支店 普通 3899325 ウスイ ヒデユキ
paypal:
maguro999@hotmail.com
引き続きご協力お願いいたします。

2011年6月29日水曜日

被災地写真: ヤマセン醤油

11-06-27D122のコピー
11-06-27D125のコピー
長洞地区へ向かう途中、陸前高田の市内を走っておると、俺の目に飛び込んできたのは津波の被害にあった醤油工場。
壁には「ヤマセン醤油」と書いてある。

津波が来る寸前まで、この場所で醤油が作られていたんだな。

どういう醤油屋さんなんだろうとググってみると、

「陸前高田市の「ヤマセン」醤油の社長は建物も設備もすべてなくなり、壊滅的な打撃を受けたのに、従業員に3月分の給料を支払い、従業員と一緒に再建の決意を具体的行動で示した社長。大企業の社長に爪のアカでも飲ませてあげたいですね。頑張れヤ・マ・セ・ン(ついい「山宣」を連想してしまました。)」
http://twitter.com/#!/toorutama/status/53791968718888960

だそうです。

復活されたその日には、ぜひヤマセン醤油をゲットさしていただきます。
がんばってくだせえ!



56 SYNDICATE: カンカンダンス

11-06-27D147のコピー
みんなの昼飯の時、炊き出し隊長の樋口さんがボソッと、「缶が潰されて、ない。。。」
それが聞こえたタケシさん、そこにあった缶袋をブチまけ、もくもくと缶を潰し始めました。
それを見ていた俺達も、後に続けと言わんばかり、みんなでベキベキとふみふみしました。



前日の夜の宴の時、酔っ払ったみんなは缶を潰すことなんてすっかり忘れてそのまま袋にブン投げていたと思います。
そういえば俺も缶を潰さず入れてたな。。。

たぶん、これは、もう、しゃーない。ダレかが最後にまとめて潰すことになりそうです。
が、もし、缶を潰さなければならない、ということを覚えてらしたら、ぜひ棄てる前に缶をご自分でぶっ潰してから
ポイしてください。お願いします。



被災地写真: たくやくんとガオくん

11-06-27D231のコピー
11-06-27D232のコピー
11-06-27D235のコピー
先日のドロすくいの時、俺が見たのがこの光景。
左が仙台支部のたくやくん。右が大和軍団のガオくん。
俺はふたりのこと知ってますが、この二人はお互いのこと全く知りません。

お互い知ってようが知ってまいが関係ねえ。そこにあるドロをすくう、それだけ。
全員一丸となって。

それがファントム部隊。それがSxTxUの救援活動。




隊員紹介: NFK DISK

11-06-27X 031のコピー
K原さんちのリキくん。カワイイw。カワイスギルw。俺がいつもK原さんちに伺う理由のひとつがリキくんに会いに行くことw。
おかあさんにダッコしてもらって至福の表情を見せるリキくん。
これを撮ったのは、NFKダイスケ。自称「赤ちゃんカメラマン」www。俺のGXR+A12で撮影。
赤ちゃんを安心させる癒し系の薄顔の持ち主。ときたますげえいい写真を撮りやがるw。生意気な!

11-06-27G 040のコピー
K原さんといえば、RAISE FUND FLYERをお渡ししてきました。
てゆーか!このフライヤーをお渡しする前、なにやら奥さん、うちに入っていかれまして、なにやら手に持ってきたのが
SxTxUのフライヤー!一枚持っておられまして!え?どうやって手に入れたんですか?みたいな!
あとからわかったことなんですが、ファントム部隊のマンゾーさんがどうやらK原さんとお付き合いがあるらしく、
彼が渡してくれたこと判明したんですが、この時うちから持ってこられたときはまじビビった!


で、そう、ダイスケ。元はヘビーな麻○○毒者でしたが、いまは改心して被災地の救援活動に精を出すようになりました。
そして地味にカメラヲタでもあるダイスケは、先日のドロすくいの時は俺と交代交代で、写真撮る係り、ドロをすくう係り、
みたいに交代要員としておれとコンビを組んで活動しておりました。

11-06-27D253のコピー
11-06-27D251のコピー
11-06-27D252のコピー
俺のカメラを使って、地味にセッホセッホと働いてる俺ごときを記録してくれてました。あざっした!


11-06-27D032のコピー
インテリっぽいルックスだけど、元はヘビーな麻薬○○者なので、お気軽に話しかけてみてくださいw。



被災地写真: 長洞のおじさん

11-06-27D192のコピー
どっからどう見ても漁師120%!目つき鋭い。
ほぼ壊滅した小さな漁港と、潮を被ってガレキだらけの田んぼを見るこの眼光。
手伝う俺達も手を抜けないぞ、と思わせるねじり鉢巻とこの眼光の持ち主のこのおじちゃんでした。



26日長洞地区に行ってきました & SxTxU 画像BBS 狼煙板のお知らせ

SxTxU BLOG管理部 AKOでございます。

今回現地での活動は初参加となります。
色々自分の都合で動けず、ずいぶん時間がかかりました。

皆さんの活動をMAPにピン打ちして、なんとなく
土地のイメージはわかっていたつもりでした。

一関インターを降りて陸前高田方面に向かいます。
丁度ナビで言うと、湾になっている海から、この距離感で....


津波に襲われた土地が広がります。


ナビの画像を見てわかるように、津波が川を伝い
これほど離れた場所にまで、もの凄い勢いで来た事がわかります。

まさか......って距離ですよ。



そして陸前高田の海の近くは
写真やテレビで見て想像していた被害範囲が一瞬で消されます。



気が遠くなるような津波の破壊力

友達がメールで

「私も落ち着いてから色々なところに行ったけれど、

子供との思い出の場所が 壊れてしまってどこも残ってないの」

と言っていた事を思いだした。



今回の活動は長洞地区での泥すくい
こちらの地区は一部仮設住宅を建てているくらいで
高台で流されなかった家の中で何件かが
奇跡的に水が出るレベルの場所です。

道の横にある溝はすべて土やヘドロで埋まり
田んぼの水田も津波が運んだ石や瓦礫で埋まり
このままでは行き場をなくした排水が環境を悪くして
菌や虫の異常発生は起こすのだと思いました。

作業はMOTOYANの日記で見てください。

実際現地での状況を見て、
MOTOYANがいかに、支援者の皆さんに
被災地の状況、隊員の活動を伝えようとしているか
写真の深みが一段と増しているのが良く解りました。

素晴しいヒューマン メッセンジャーです。
いつも活動報告ご苦労様です。

しかも写真撮ってない時は
こんな感じで動いてます ↓



午前中は道の脇の泥すくい
60人くらいいたんでしょうかね。

もの凄いパワーです。
成田組と岸組みに別れ作業しました。

強烈なニオイのヘドロを率先して片付ける先輩方
「若者よぉ!働け!働け!ガハハ」と叫ぶ岸さんは

海賊の親方そのものでした。


泥やヘドロがなくなると
水が流れ出し

そんな当たり前な事がとても感動的で
この小さな村が、また穏やかな生活を迎えるのに
どれくらい時間がかかるのだろうかと考えもしました。

どれほどかかるは誰にも解りませんが
必ず終わりは来る事は皆が解っていて
そんな前向きな気持ちがキツイ作業も
笑って行えた理由なんだと思いました。






昼飯!良い汗かいた後の飯は最高に美味い。
これ以上の「同じ釜の飯を食う」はないでしょうな。


食事の列にならんで手の消毒があったり
細かな気遣いまでスバラしいですよね。
ごちそうさまでした!美味しかったです。


午後は田んぼ周辺の瓦礫の撤去
やはり田んぼの水路を水が止まっていて
皆で石やゴミをどけて水を流しました。

田んぼの命ですからね。
これがちゃんと元に戻らん事には
塩害対策するのも、畑にするのも出来ません。

水路のゴミやヘドロを除ける時「ゴボゴボ」って音がして
水が流れやすくなる。蘇れ!って心で何度も叫ぶ。

同じ海沿いに住む俺とちゃんミエは
「さぞ、穏やかな場所だったんだろうね~」って話しました。

村のオジさんが

「君らが来てくれなかったら、三人でやろうとしてた」って話してるのが

聞こえてきて、本当来て良かったし
SxTxUの皆、頼もしいなぁって再確認しました。





 後今回自分のテーマだった事の一つで
各部隊のネットワークをもっと知りたかったんです。

たとえばPHANTOM部隊といっても
仙台支部やバンド繋がりやMC繋がり、SHOP繋がり
悪友繋がりと色々な方がいるわけで

各部隊に参加している隊員の方々は
ご家族の支えの元、活動参加しているハズなのです。


嫁はんも参加したいけど
子供の面倒、親の面倒、があったりして
旦那の活動の背中を押してくれてたり

パパと遊ぶの我慢してる子供達がいたり


被災者でありながら支援者として活動する方と
支えてくれている家族、仲間


隊員でなくSxTxU SUPPORTERで生活を切り詰めて
カンパしてくれてる皆さんがいたり


広告で少しでも安く探し
少しでも多く物資を送ってくれる皆さんがいたり


募金箱設置してくれてたり
BLOGで紹介してくれてたり


SxTxUって凄い大勢の方々で構成されているんだなと
日々感じております。


今回現場で皆様にはお願いしました
自己紹介や部隊のネットワークを
改めて教えてください話、、覚えてますよね?


はい。そんな訳で画像掲示板 SxTxU 狼煙板を作りましたので
部隊や隊員、SxTxU SUPPORTERさん 紹介してください。

基本紹介、雑談等の場所になればと思います。
BLOG横に「狼煙板」バナーがありますので
是非ご参加ください。


これだけ人数いると、BLOGで全員紹介するのも時間かかるし、
活動を支えてくれている家族にも「パパカッコイイでしょ!」って見てほしいし
SxTxUに関わってる方々の交流の場としても何か役にたてばと思います.





この時説明してくれたように、また説明書いてください。
たぶん、みなさん良い写真もあると思ってます。

画像UP&自己&チーム紹介
BLOGとかあったらアドレス
募金、物資の募集情報などなど


あっ高速PAの飯情報とか!
帰りによれる地元情報とか





そんな訳で皆さん!恥ずかしがらずに書き込んでください。


そう君もお願いしますよ。


もちろん東海チームも是非!




MOTOYANの日記を見て作業内容を確認してもらえば
この長洞地区が普段の生活すら大変で、
どれほど手が足りていないかお解かり頂けると思います。



今回AKOMIE班がお預かりした物資や
募金から買った物資は全て、こちらの地区にお預けいたしました。

泥すくいがメインだったので直接手渡しを出来ませんでしたが
必要なご家庭へ届くと確信しております。


各部隊が集めて沢山の量ですが
村の方々で別けたら、すぐなくなるんでしょうな。

それでも、もちろん喜んで頂けてるし
少しでも普段の生活に戻る力になればと思いますよね。


ウジ殺しの薬品


ハエ取り紙など虫系に力を入れました。




被災地に行って笑顔で活動できるのも活動を続ける皆さんのお陰です。


村の方々も精一杯の気持ちで向えてくれて
選択肢すら無く、前向きに生きる方々の力に
小さくても長く向き合おうと再確認しました。



言葉で表すとボランティアとか支援とか言いますが
ヘドロすくっても、ゴミどかしても
何故か自分の為にやっている気持ちがしました。

なんでしょうね。
本来 人が持っていたはずの助け合いの精神を
取り戻したんでしょうかね。



作業を終え一関インター近くで飯食って


車で撃沈!


SxTxU 皆さんお疲れ様でした。
自分なりの活動方法でこれからも頑張ります!